IFRSに関するお知らせ
IASBが、IFRS第8号「事業セグメント」の適用後レビューを完了
- [掲載日]
- 2013年07月19日
委員会報告等の詳細な内容をご覧になるには、日本公認会計士協会著作権規約をお読みいただき、当規約にご同意いただく必要があります。
日本公認会計士協会がウェブサイト上で公表する委員会の報告書や実務指針、通達(審理情報、審理通達等)をはじめ、研究報告、研究資料、リサーチ・センター審理ニュース等の公表物の著作権は、日本公認会計士協会に帰属します。
これらの公表物の全部又は一部について、事前に文書によって日本公認会計士協会から許諾を得ることなく、協会編集以外の印刷物、協会主催以外の研修会資料、電子的媒体、その他いかなる手段による場合においても、複製、転載、頒布等を禁じます。
無断で使用した場合は、然るべき法的対応を取ることがありますので、ご注意ください。
国際会計基準審議会(IASB)は、2013年7月18日に、IFRS第8号「事業セグメント」の適用後レビューの完了を公表しました。適用後レビューの実施規定が、2007年にIFRS財団評議員会によってデュー・プロセスに加えられて以来、当基準は、IASBが当該レビューを実施する最初の基準となります。
適用後レビューは、新基準もしくは既存の基準に対する重要な修正に対する国際的な適用の通常2年後に、IASBによって実施されます。レビューの目的は、新基準が期待されたように機能しているか、その目的を達成したか、及び財務報告を改善したかに関して検討することです。レビューによって識別され、もたらされた行動は、通常のプロセス及びIASBのアジェンダ項目へ追加するための判断基準に従います。
評議員会のデュー・プロセス監督委員会(DPOC)は、今後のレビューのためのプロセスを更に開発するために、基準の最初の適用後レビューを使用するようにスタッフに奨励しました。従って、当該コンサルテーション・プロセスの間に受領したフィードバックに従って、IASBは、レビューの範囲を拡大し、公式の公開協議を通じたプロセスの透明性を更に強化しました。当該変更は、2013年1月に、IASBのデュー・プロセスに追加されました。
IFRS第8号のレビューは、基準は概して期待されたように機能しているとの結論を下しました。更なる調査が必要となる限定的な領域は、FASBとの連携が必要であり、IFRS第8号によって達成されたUS GAAPとのコンバージェンスの中で検討されます。
詳細は、IASBのウェブサイトをご参照ください。